KMC活動ブログ

京大マイコンクラブの活動の様子を紹介します!!

Android アプリを作る2016・第四回

おはようございます、 id:nonylene です。

土曜日 (11/26) に、「Android アプリを作る2016」の第四回を行いました。

今回は Java の補足説明 (第三回の資料に含めてあります) と、AndroidStudio の使い方、プロジェクトの構成についてです。

speakerdeck.com

次回は二週間後で、Activity, レイアウト などを行おうと思っています。長い準備を終えついに Android 本番って感じですね!

ちなみに作成したレポジトリはここにあります。

github.com

今週の気付きなど

  • Android Studio, クリックしたことのないパネルがたくさんあって自分でも発見があった
    • 特に Run with coverage とか

「C#でゲームを作ろう2016」で使った資料を公開しました

こんにちは。KMC2回生、kmc-id: suzusime です。

表題の通り、今年の新入生プロジェクトであるゲーム制作技術講座「C#でゲームを作ろう2016」において使った資料を公開しました。

第1回

www.slideshare.net

第2回

レジュメ:http://mars.kmc.gr.jp/~suzusime/misc/csgame/cs_kiso.pdf ※スライドはあまり内容がないので割愛します。

第3回

www.slideshare.net レジュメ: http://mars.kmc.gr.jp/~suzusime/misc/csgame/monogame.pdf

第4回

※スライドはあまり内容がないので割愛します。

第5回

www.slideshare.net

第6回

復習回でした。

第7回

www.slideshare.net

レジュメ:http://mars.kmc.gr.jp/~suzusime/misc/csgame/cs_sekai.pdf

第8回

www.slideshare.net

第9回以降

進捗を生んだり作ったゲームの発表会をしたりしました。特に資料はありません。


こんな感じのことをしてきました。

当時の資料そのままなので少し読みづらいところがあるかもしれませんが、ご容赦ください。

基本的には部室のプロジェクタにスライドを映して読みつつ、適宜コードを書いて動くようすを見てもらったり、レジュメを参照してもらったりしていました。 レジュメがあるのは、スライドだけだと忘れてしまうかもしれないけれどレジュメは後で見返して復習しやすいかなという意図によるものです。

……どうして今更資料を公開したかといいますと、なんと、このプロジェクトに参加してくれたひとの作品が、ちょうど今開催されている「京都大学11月祭」において展示されているからです!!!

詳しくは、

www.kmc.gr.jp

をご覧ください!

11/19(土)~22(火)の10:00~18:00(22日は17:00まで)のあいだずっと展示していますので、ぜひお越しください!!!

Android アプリを作る2016・第三回

こんにちは、 id:nonylene です。

昨日 (11/5) に、「Android アプリを作る2016」の第三回を行いました。

今回は Java のクラス継承とその他の文法について行いました。

せっかくなのでまんがタイムきららでクラス継承を説明してみました。

資料は以下になります。

speakerdeck.com

文法説明のための gist は前回と同じで、

Android アプリを作る第2・3回 Java の文法パート · GitHub

です*1

次回は三週間後で、補足説明が終わった後はついに Android です!! Android Studio の操作と、Android の概念について説明しようと思っています。

今週の気付きなど

  • まんがタイムきららで説明したらわかりやすくなった気がして良かった
    • 名前被りの関係で BaseMangaTimeKirara という概念っぽいものが生まれたけど…

ちなみに再来週の土曜日 (11/19) から火曜日 (11/22) までは京都大学の文化祭、 NF があります。京大マイコンクラブは今年もNFに出展します!! ぜひお越しください!!

*1:SpeakerDeck は URL クリックできないのでつらい

第50回コーディング大海を行いました

こんにちは, 6代目ポセイドンのwass80です。 2016年8月8日(月)にコーディング大会を行いました。 遅くなりましたが, 成果発表の様子をレポートしたいと思います。

base64「TensorFlowで幼女を判別するための学習データを集める手動画像分類ツールを書いた 」

gnuC++で書かれた物理演算ライブラリLiquidFunをrustに移植した」

github.com

yuma「『BlenderとUnityの互換性は低い』という例会講座を準備した」

toyukan「レポートが終わらない」

hatsusato「レポートが終わらない」

gire「絵を書いた」

www.pixiv.net

僕は寝坊したので反省して夏コミの準備を手伝っていました。

次のコーディング大海は文化の日に設定したので, よろしくお願いします。

Android アプリを作る2016・第二回

こんにちは、 id:nonylene です。

昨日、 (10/29) に 「Android アプリを作る2016」 の第二回を行いました。

今回はセットアップの続きとJavaについての説明の前半を行いました。

第一回と第二回分の資料は以下になります*1

speakerdeck.com

Java パートの gist はこちらです。

Android アプリを作る第2回 Java の文法パート(前半) · GitHub

今回の気付きなど

  • Android Studio をインストールするだけで Android 自体のセットアップは終了しますが、Java をコンソールで試すためには結局 JDK のインストールが必要
  • コード例に適当に hoge ばっかり使っていると説明時に何が何だか分からなくなる
    • Hoge hoge = new Hoge().getHoge(); 😇

来週は Java 文法の後半を説明して、時間があれば Android Studio の操作法などをする予定です!お楽しみに!

*1:基本的な対象は何かしらのコードを何かしらの言語で書いたことがある人です

Android アプリを作る2016・第一回

こんにちは、 id:nonylene です。

先週の土曜日 (10/22) に新しいプロジェクトである 「Android アプリを作る2016」 の第一回を行いました。

このプロジェクトは Android アプリを書いたことがない人向けの入門プロジェクトです。

第一回では今後のプロジェクトの進め方や目標を決め、Android の概要を説明した後にセットアップを行いました。

これからは各回で気づいたことなどを書いていこうと思っています*1

今回の気づき

  • セットアップは AndroidStudio をダウンロードしてインストールするだけでよくなった
    • Android Studio 2.2 より OpenJDK が同梱されたので JDK のインストールも不要になりました。
  • Android Studio のダウンロードに 30 分ぐらいかかり、セットアップだけで終わってしまった
    • ダウンロード後もインストールに時間がかかり、さらに起動後も Android SDK のアップデートや AVD のダウンロードが必要でした。1時間以上見積もっておく必要がありました。

概要やセットアップ部分の資料は、次回の終了後に今回分とまとめて公開する予定です。お楽しみに!

*1:今のところ毎週行う予定です。

関西情報系学生団体交流会(KC3)に参加しました #kc3_2016

KMC2回生の id:utgwkk です。

KMCは9/11に関西情報系学生団体交流会(KC3)に参加しました。

関西情報系学生団体交流会(KC3)とは

KC3とは、立命館コンピュータクラブの方が開催している、関西の大学の情報系のクラブ・サークルが集まって交流を深めようという会です。去年に引き続き、KMCはKC3に参加しました。

www.rcc.ritsumei.ac.jp

KRP様のお話の後、参加サークルの紹介がありました。普段はなかなか知れない各サークルの詳しい活動の様子や、ユニークな成果物をたくさん見ることができました。

午後になって、勉強会が始まりました。ぼくは普段しないDTMの勉強会に参加してみました。作曲に関しては右も左も分からなかったのですが、コードをこう乗せるといいとか、ベースを置こうとか、そういうところから教えていただいて、4小節ほどですが曲らしきものができあがるようになりました。

このあと、企業講演があり、記念撮影をしてから懇親会に行きました。勢いのあるLTが飛び交っていて、さすが情報系団体の交流会だなと思いながら、ぼくもLTをしました。団体紹介では見えなかった個人個人の活動や作品の様子がよく分かって、とても楽しかったです*1

立命館コンピュータクラブの皆様、貴重な学生団体同士の交流の機会を設けていただきありがとうございました!

KMCではコンピュータを使って交流がしたい人を募集しています。入部資格に制限はありません。詳しくは入部案内のページをご覧ください。

KMC夏休み報告大会2016

この記事はKMC夏休み報告大会2016の一環として掲載されています。

KMC夏休み報告大会2016」とはKMC部員は夏休みを有意義に過ごしているはずなので、それを各位が自慢しようというやつです。

id:Pasta-K 先輩が勝手に始めた報告大会、次はどんな記事が上がってくるのか楽しみですね。そろそろ他の部員をつつこうと思います。

*1:帰宅後の記憶はなく、冷凍庫のドアが開いたまま朝を迎えていました。