KMC活動ブログ

京大マイコンクラブの活動の様子を紹介します!!

C#でゲームを作ろう2016 中間報告書

こんにちは、「C#でゲームを作ろう2016」を主宰しているKMC2回生、kmc-id: suzusimeです。

このプロジェクトも早いもので「第捌回」を終えました。

そして、前回は遂に今までの成果をほんのちょっとみせてね、という「小課題」として「シューティングゲームを作ってくる」という課題を出しています。

制作期間は2週間!
君は今までの知識でなんとか動くゲームらしいものをつくれるようになったかい…?

ということでひとつ。
次回でみなさんに発表してもらおうと思っています。

このプロジェクトの最終目標は「つくったゲームを発表してみんなで遊んで感想を言い合う」というところにあるのですが、今回は力試しの小課題、いうなれば定期試験の前のレポート課題ですね。
いきなり試験じゃなくてレポート課題をだす大学の先生の気持ちが少し分かりました。
みんながちゃんと理解してくれているのか不安なところがありますからね……

思えば今までいろいろなことをやってきました。
C#の文法として変数、条件分岐、ループ、函数、クラス、継承、などなどをひととおり。
今回使うライブラリのMonogameで画像、音楽、文字を表示し、入力を得る方法。
オブジェクト指向の概念の説明を一応。
あとはgitの使い方やデバッグのやり方。
先輩がつくってきて下さったシューティングゲームのコードを読んで改造して遊んだことも。
……「画像作成の練習」とか称して某大家さんが可愛いアニメのロゴのパロディを作ってもらったりもしましたね。

とまあ、私が教えられそうなことはだいたい教えてしまったのです(足りなかったので先輩に講師をお願いした回もあります)。
もう君たちに教えることはなにもない!
あとは君たちの力を信じるのみだ!!
……と。

ということで、発表会まであと1週間、参加者の皆さんに期待して待っているところです。
え、自分はできたかって? ――進捗ダメです。
部誌の原稿締切もその翌日だし、お絵かきのほうの課題も…… うっ、うっ。進捗しなきゃ。

そうそう、部誌と言いましたが、KMCは夏コミに当選しました。

まだこのブログには書かれていませんが、そのうち広報の人が書いてくれるでしょう。
私は今回の部誌の編集長をやっているので、是非みなさんコミケやNFで手に取ってみて下さい(宣伝)。
今回も面白い記事が集まりそうですよ。みなさんが締切さえ守ってくださればの話ですが……

ちなみに部誌は今回で第9巻になるのですが、3つ前にあたる第6巻が最近インターネットで無料公開されました。
部誌がどんなものか気になる方は、是非これも読んでみて下さい。

また、KMCではいつでも新入部員を募集しています。新勧情報はこちらをどうぞ。 www.kmc.gr.jp

以上、C#でゲームを作ろう2016の中間報告書でした。

JavaScriptから始めるプログラミング2016第6回

KMC2回のdrafearです.

気付けばもう6月中旬となり, このプロジェクトも半分を過ぎました.

本プロジェクトでは, プログラミング未経験の方を対象に, 基礎から学び, 連打ゲームや避けゲーなどを作って参りました. 中でも, ブラウザの最新機能に触れ, JavaScriptを用いてブラウザ上でGPSジャイロセンサーを利用したアプリケーションの実現など, JavaScriptのスゴさを知っていただけたかと思います.

f:id:kmc-log:20160618030453p:plain

f:id:kmc-log:20160618030456p:plain

今やJavaScriptはブラウザだけでなくatom, slackなどのデスクトップアプリケーションやサーバサイド, 発表資料(スライド)など, 様々な場面で活躍しております. これを学ばない手はない!

今からでも全然遅くありません!是非本プロジェクトに参加してこの万能兵器を手中に収めましょう! JavaScriptをご存知の方も, var や function を使わない光の世界観でお送りしておりますので, 一緒に世界平和を目指しましょう!

次回は6/19(日), 内容は前半に文字列と正規表現を学び, 後半にはChrome拡張を作っていきたいと考えております.

本プロジェクトのリポジトリ github.com


KMCはいつでも新入部員を募集しています。 KMCの新勧情報はこちら www.kmc.gr.jp

競技プログラミング練習会2016第9回

こんにちは、KMC-2回生のid: taiseiです。

早いもので、4月から始めた競技プログラミング練習会2016も第9回となりました。 本プロジェクトは0オリジンなので、実質10回目となります。

このプロジェクトでは、競技プログラミングで使うアルゴリズムの解説と、部内コンテストを行ってきました。

競技プログラミングにはACM-ICPCという世界規模の大会があります。KMCからも毎年参加しています。 競技プログラミング練習会の第九回はその国内予選の1週間前こともあって、 今回は国内予選の模擬の問題セットで本番と同じ3時間の部内コンテストを行いました。 国内予選直前ということもあってか、部室がパンクする程の参加者がいました。

今回は、3人チームで1台のPCでのみコードを書くという国内予選本番にあわせたルールを設けました。 長丁場でしたが、皆さん最後まで問題に取り組んでいました。 新入生の参加者も競技プログラミングに大分慣れてきていて、着実に問題をこなしていました。 中には上回生と比べても大差ない結果を残す人もいて感心です。 今年の新入生にも国内予選に参加する意欲的な人がいます。国内予選に期待ですね。


KMCはいつでも新入部員を募集しています。 KMCの新勧情報はこちら www.kmc.gr.jp

お絵かき練習プロジェクト2016中間報告

こんにちは私は2回生のid:asRagiです。

早いもので新入生向けとして4月に始めたお絵かき練習プロジェクト2016も第9回を終えました。

ごく基本的なアタリの取り方から始め身体のバランスや陰影の考え方、更には他の部員による講座の形で角度の付いた顔の描き方や風景の描き方、ドット絵の基本などを取り扱ってきました。

今年は新入生の参加率が高く、また皆さんプロジェクト以外でも積極的に絵を描いているためプロジェクト担当の私も負けじと頑張らねばという気持ちにさせられます。

最近描いてないですね......

夏コミやNF*1が近づいてきたのでKMCで出している部誌の表紙などKMCの活動に関する仕事が投げられるようになってきましたがこれらの仕事も新入生が引き受けてくれたりと頼もしい限りです。

さて今後の予定ですが、まず前回の講座の終わりに「イラストを(できればカラーで)一枚描いてくること」という課題を出しました。 これまでにもイラストを描いてくるという課題は出していますが今回はできるだけ模写でなく、できるだけカラーで、ということでみなさんがどのような絵を描いてくるか楽しみにしています。

課題の提出時にはそのイラストを見せ合い、互いに称賛があったり、ちょっと指摘があったりする予定です。

7月以降については現在、漫画についての講座と塗りや髪の描き方についての講座が予定されています。

プロジェクト開始からもう3か月が経つとはいえ、まだまだお絵かきの入り口にいるので 「ちょっと気になるな」という方はぜひ部員でなくとも遊びに来てみてください!


KMCではイラストを始めて何かをしたい部員を募集しています! 興味のある方は以下のリンクからどうぞ!

www.kmc.gr.jp

*1:11月にある京都大学の学校祭

お絵かきプログラミング勉強会第5回

こんにちはこんにちは、2回生のbase64です。

KMCといえばPiet、PietといえばKMCということでPiet勉強会をやってきましたが、昨日で第五回になります。

f:id:kmc-log:20160615191049j:plain

↑昨日の勉強会の様子

1回生の部員もすらっとPietを描けるようになり頼もしい限りです!!

f:id:kmc-log:20160616180440j:plain

↑最小公倍数を求める1回生のプログラム

ちなみに昨日はアッカーマン関数の計算と行列の和を求めるプログラムを描きました! 結構厳しかったですが、Piet力も高まってきたので無事に描けました!

f:id:kmc-log:20160616180121p:plain

アッカーマン関数を計算するPietのコード。再帰関数はいい感じに描けます!

ちなみに、次回6/29(水)はコーデルサイズを変えると挙動が変わるPietを描いてくるという興味深い課題を出しています。 今からどんなPietが描かれてくるのか楽しみです!

KMCM

KMCではドット絵でプログラミングしたい部員を歓迎しています!興味のある方は以下のページへどうぞ! www.kmc.gr.jp

第49回 コーディング大海を行いました

こんにちは, 今年度ポセイドン*1のwass80です。

コーディング大海とは, KMCでのハッカソンのようなものです。 皆が思い思いに集まり丸一日開発した後, 発表を行います。

ゴールデンウイークの真ん中ということで, 帰省している部員が多かったです。 そのため, 少人数で行いました。

今回は, その進捗結果をお伝えします。

utgwは, いいねが連打出来る画像共有サイトを作りました。

github.com

hatsusatoは, mac bookのOS構成を見直して, dotfilesの管理をgithubに移しました。

asragiは, コードを書いて曲を作りました。

soundcloud.com

kataは, 部内お絵かき共有サイトに手書き機能を実装しました。 f:id:kmc-log:20160523115042p:plain github.com

base64は, 幼女の模写して, 競技プログラミングの問題をときました。

Roll-A-Big-Ball | Aizu Online Judge

僕は, 体調をぶっ崩して部室で丸太のように転がっていました。体調を大事にしましょう。

またの次回, お楽しみに。

*1:コーディング大海の司会

DTM練習会第2回 第2.5回

先週ブログを書き忘れました。DTM練習会担当、kebusです。

第2回課題は「伴奏のみの曲にメロディーをつけてくる」or「自分のメロディーに伴奏を付けてくる」でした。 新入生が自分のメロディーの方をガンガン作ってきたのが印象的でした。

今週はもうちょっと詳しいコードの話を話しました。 具体的には、コード進行の話をトニック等から話しました。 この話はもうすこし深く掘り下げようかなという感じです。

次回は整数回なので課題鑑賞です。 次回の課題は「出されたメロディーに伴奏を付けてくる」です。